TERMS OF SERVICE

利用規約

株式会社LiNew(以下「当社」という。)は、SES特化管理サービスCotom コトム(以下「本サービス」という。)の利用契約(以下「本契約」という。)について、以下のとおり定める。
第1条(総則)
  1. 1.
    当社と本サービスを利用する者(以下「登録ユーザー 」という。)は、本契約を定型取引として、この利用規約(以下、「本規約」という。)に定める条件を本契約の内容とするものとする。
  2. 2.
    登録ユーザーは、本規約のすべて条項に同意したうえで本サービスを利用するものとする。
  3. 3.
    当社は、いつでも本規約の各条項を変更することができる。本規約の変更があった場合、当社は本サービスのウェブページ(https://lp.cotom.cloud/ 以下「サービスページ」という。)に、本規約を変更する旨、並びに、変更後の規約の内容、及び、変更後の規定が適用される時期を掲載するものとする。これにより、登録ユーザーには変更後の規約が過去のものに優先して適用されるものとする。なお、登録ユーザーは発効後に本サービスを継続して利用することにより当該変更に同意したものとする。
第2条(本サービスの利用範囲)

本サービスの利用者は原則として日本国内の居住者のみとする。

第3条(料金・支払いについて)
  1. 1.
    本サービスの利用料金(以下「利用料金」という。)は、当社がサービスページにおいて別途定める料金表に従うものとする。
  2. 2.
    当社は、いつでも料金を改定(変更)することができるものとし、その手続きは第1条第3項によるものとする。
  3. 3.
    利用料金の改定(変更)の効果が発効した後に、登録ユーザーが本サービスを利用した場合、登録ユーザーは利用料金の改定(変更)に同意したものとみなす。
  4. 4.
    当社は、登録ユーザーから支払われた利用料金はいかなる理由でも返還しないものとし、登録ユーザーはこれを承諾する。
第4条(解除等)
  1. 1.
    登録ユーザーが次の各号のいずれかに該当したときは、当社は何らの催告を要することなく、直ちに本契約の全部または一部を解除できるものとする。
    • a.
      本契約の各条項のいずれかに違反したとき。
    • b.
      利用料金を支払い期限までに支払わないとき。
    • c.
      差押え、仮差押えもしくは競売の申し立てがあったとき、または租税滞納処分を受けたとき。
    • d.
      破産手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始の申し立てがあったとき。
    • e.
      解散したとき、または営業の全部もしくは重要な一部を第三者に譲渡したとき。
    • f.
      反社会的勢力との関係があると認められたとき、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断したとき。
第5条(登録ユーザーの遵守事項等)
  1. 1.
    登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、必要な機器、ソフトウェア、および通信にかかる費用を自ら負担し、必要な環境を自ら構築しなければならない。
  2. 2.
    登録ユーザーが本契約に違反して当社に損害を与えた場合、当該損害を当社に賠償しなければならない。ただし、登録ユーザーの責めに帰すことができない事由により生じた損害についてはこの限りではない。
第6条(データバックアップについて)

当社はシステム障害時の復旧のために定期的にデータ のバックアップを行なう。ただし、当社がバックアップしたデータを保存・復旧する義務を負うものではなく、また、それらを保証するものでもない。

第7条(利用情報の取扱い)
  1. 1.
    当社は、本サービスの利用につき登録ユーザーが提供し、または本サービスの利用に関し入力、記録され、蓄積された情報(以下、「利用情報」という)を、別途定める当社プライバシーポリシー(https://lp.cotom.cloud/privacypolicy/)に従って取り扱う。登録ユーザーは、当該プライバシーポリシーに従って当社が登録ユーザーの利用情報を取扱うことについてあらかじめ同意する。
  2. 2.
    当社は、契約期間中に提供され、蓄積された利用情報については、登録ユーザー退会後も本条項の定めに従い保有することができる。
第8条(ユーザーの禁止事項 等(登録抹消))
  1. 1.
    登録ユーザーは、以下の各号に定める行為を行ってはならず、登録ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する行為に及んだ場合、当社は、当該ユーザーに通知することなく、本サービスの提供を停止し、又は、登録を抹消することができる。
    • a.
      当社に対して虚偽の通知または報告を行うこと
    • b.
      第三者のユーザーアカウントを無断で使用すること
    • c.
      本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与えること
    • d.
      本サービスと同一または類似するサービスを自らまたは第三者を介して提供すること
    • e.
      その他当社による本サービスの円滑な提供を妨げ、またはそのおそれのある行為を行うこと
    • f.
      当社からの問い合わせその他回答を求める連絡に対し、14日以上応答しないこと
  2. 2.
    前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録ユーザーは当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務を支払わなければならない。
  3. 3.
    当社は、本条に基づき、当社が行った行為につき、登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負わない。
第9条(免責事項)
  1. 1.
    当社は、以下の事項を保証しない。
    • a.
      本サービスの提供が中断、中止および廃止されることがないこと
    • b.
      本サービスの利用に際してエラーやバグが発生しないこと
    • c.
      本サービスの利用にあたり保存および管理される登録情報その他のデータが消失しないこと
    • d.
      本サービスの提供において用いるセキュリティが完全なものであること
  2. 2.
    本サービスの利用にあたり、登録ユーザーにその使用機器、ネットワーク、データなどに損害や故障が発生したとしても、当社は一切責任を負わない。
  3. 3.
    当社は、本サービスの提供にあたり、登録ユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わない。ただし、当社の故意または重過失による債務不履行または不法行為により、登録ユーザーに損害が生じた場合は、当該損害が発生した月の月額利用料を上限として賠償する。
第10条(知的財産権)
  1. 1.
    本サービスに関して派生した著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他一切の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む。以下「知的財産権」という。)はすべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属するものとするものとし、登録ユーザーは当社に対し著作人格権を行使しないことを約する。
  2. 2.
    本契約で明確に許諾されたものを除き、登録ユーザーは、本サービスを利用することによって、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用が許諾されるものではない。
第11条(データの権利について)

当社は、利用情報につき、個人を特定できない方法によりこれを匿名加工のうえ、当該情報に関する総合・集団的な分析、編集、複製、配布、分析結果などの作成、派生著作物の作成を自らの裁量にて、登録ユーザーから個別に事前の告知・承認を得ることなく利用・公開・提供することができるものとし、登録ユーザーはこれをあらかじめ承諾することとする。

第12条(サービスの中断・中止・廃止)
  1. 1.
    当社は、当社の判断により、本サービスの全部または一部を中断、停止または内容の変更を行うことができるものとする。なお、本サービスの中断または停止を行う場合は、30日以上前にウェブサイトの掲載またはメールの送信によって登録ユーザーに対して告知を行う。
  2. 2.
    前項による本サービスの中断、停止または内容の変更によって登録ユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わない。
第13条(サービスの停止)
  1. 1.
    当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、登録ユーザーへの通知なくして、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができる。
  2. 2.
    かかる場合に登録ユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わない。
    • a.
      天変事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合
    • b.
      本サービスの提供を行うための電気通信設備に障害その他やむを得ない事由が生じた場合
    • c.
      本サービスの提供を行うための電気通信設備の保守・工事等を定期的または緊急に行う場合
    • d.
      法令による規制、裁判所の決定等がなされた場合
    • e.
      その他当社が停止または中断を必要と判断した場合
  3. 3.
    当社が本サービス提供との関係で利用している外部システム(Amazon Web Services等)に障害が発生する等して利用不可能となり、本サービスが提供できなくなったことで登録ユーザーに損害が生じた場合であっても、当社は登録ユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わない。
第14条(第三者への委託)

当社は、本契約に基づく当社の業務の全部または一部を第三者に委託して行わせることができるものとする。

第15条(秘密保持義務)
  1. 1.
    登録ユーザーは、本サービスの仕様に関する情報、本サービスに関する書面(契約書、提案書、見積書、注文書、請求書等を含みます)および当社が秘密である旨明記した情報について、厳に秘密を保持し、当社の事前の書面による同意なく、第三者に開示または漏洩してはならない。
  2. 2.
    当社は、登録ユーザーが秘密である旨明記した情報について、厳に秘密を保持し、登録ユーザーの事前の書面による同意なく、第三者に開示または漏洩しない。
  3. 3.
    前各項の規定は、以下の各号に定める情報については適用されないものとする。
    • a.
      開示を受けたときに既に保有していた情報
    • b.
      開示を受けた後、秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
    • c.
      開示を受けたときに既に公知の情報
    • d.
      開示を受けた後、自己の責めに帰すべき事由によらず公知になった情報
    • e.
      独自に開発した情報
  4. 4.
    当社および登録ユーザーは、第1項および第2項の定めにかかわらず、法令に基づき秘密情報の開示が要求された場合、事前又は事後速やかに相手方に通知し、可能な限りの秘密保護措置を講じた上で、必要最小限の範囲で当該秘密情報を開示できるものする。
  5. 5.
    第2項の定めにかかわらず、当社は、当社のグループ会社(当社の関係会社。以下同じ)の事業運営の目的のために、本契約の存在および登録ユーザーと当社との取引履歴等(以下、「契約情報」という。)を当社のグループ会社に開示・提供できるものとし、当該グループ会社は契約情報をかかる目的の範囲内で利用できるものとする。この場合、当社は、当該グループ会社による契約情報の利用について責任を負うものとする。
  6. 6.
    本条所定の義務は、本契約終了後3年間有効に存続するものとする。
第16条(反社会的勢力の排除)
  1. 1.
    当社および登録ユーザーは、相手方に対し、自らまたはその代表者、責任者、もしくは実質的に経営権を有する者が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者を意味します。以下同じ)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する。
  2. 2.
    当社および登録ユーザーは、相手方に対し、以下の各号に掲げる行為を行わないことを確約する。
    • a.
      暴力的な手法による要求をすること
    • b.
      法的な責任を超えた不当な要求をすること
    • c.
      取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いること
    • d.
      風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社および登録ユーザーの信用を毀損し、または当社もしくは登録ユーザーの業務を妨害すること
    • e.
      反社会的勢力等である第三者をして前各号の行為をおこなわせること
    • f.
      反社会的勢力等に対して名目の如何を問わず資金提供を行うこと
    • g.
      第三者が反社会的勢力等と知りながら、当該第三者と取引を行うこと
    • h.
      代表者等が犯罪行為に関連する行為もしくは公序良俗に違反するような行為、あるいは幇助すること
    • i.
      その他前各号に準ずる者
  3. 3.
    当社および登録ユーザーは、自らが第1項の表明、確約に違反し、もしくは前項各号に該当する行為を行い、またはその恐れがあることが判明した場合、直ちに相手方にその旨を通知しなければならないものとする。
  4. 4.
    当社および登録ユーザーは、互いに相手方による反社会的勢力等との関係の有無に関する調査に協力し、相手方から求められた事項については、客観的、合理的なものである限り、これに応じるものとする。
  5. 5.
    当社および登録ユーザーは、相手方が前各項に違反した場合には、何らの催告なしに直ちに、当社と登録ユーザー間で締結した一切の契約を解除することができる。
  6. 6.
    当社および登録ユーザーは、前項に基づき契約を解除したことにより、相手方に発生した損害について、何らの責任を負わないものとする。
第17条(準拠法・合意管轄)

本契約は日本法に準拠するものとし、本サービスに起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第18条(協議解決)

当社及び登録ユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとする。

以上